Triangles: 20k
Vertices: 10k
More model information京都府城陽市にある国の史跡「正道官衙遺跡(しょうどうかんがいせき)」から出土した円面硯(えんめんけん。墨をするための硯(すずり))。
正道官衙遺跡から出土した4点のうち1点。
正道官衙遺跡は、城陽市寺田正道にある奈良時代を中心とした官衙(かんが。古代の役所のこと)の遺跡で、昭和49(1974)年に国の史跡に指定され、現在は史跡公園に整備されています。
正道官衙遺跡の地域資源キャラクター「久世郡衙を治めた郡司」
Comments